会陰切開の痛み、悪露について

こんにちは!

みくもままです。

 

今回は会陰切開の傷の痛みについて時系列ごとの記し書きをしておこうと思います。

このページにたどり着くのは出産後の方が多いのかな?お疲れ様でした。大変でしたよね。そして出産後もこんなに痛いことが待ってるなんて聞いてないですよね。

だんだん記憶から薄れているところもありますが、産後痛すぎていろんなサイトを巡ったので一つの例として誰かの心の支えの一部になればなと思います。

 

私が痛みを減らすために調べたときに出てきた情報が

・傷口を乾かしたほうがいい

・傷口は乾かさないほうがいい

・しっかりベッドで休んだほうがいい

・よく動いたほうがいい

・温度高めのシャワーで傷口を温めたほうがいい

 

だったので、傷口を温める、よく動く(面会禁止のため退屈で売店に行くなどして図らずもそうなりました。)、傷口を乾かさない(しっかり拭くのは怖かったので)

となりました。産後1か月経っても痛みが残る方もいるみたいなので、早かったほうなのかな?元々傷の治りが早いこともあるので体質にもよるとは思いますが……。

 

以下時系列ごとに痛みと悪露について記載していきます。

 

出産直後

私の切開の傷口は裂傷Ⅰで、溶ける糸で縫われました。

部分麻酔?のちくちくした痛みののち、縫われたのですが、一部麻酔の緩いところがあったみたいでその部分以外は縫ってるんだなあという感覚だけで痛みはなかったです。麻酔の緩いところは文字通り針で刺されて糸が通っていく感触が分かりました。

陣痛は出産を後悔する位の痛みだったのに対して縫われている時は普通のけが位の痛みだったと思うのですが、すでに陣痛の痛みの記憶が消えてかけておりこんなに痛いの聞いてない!!と思った記憶があります。

特に何日で溶けるなどの説明はなく開放。当日からシャワーOKでした。

 

出産当日

部屋移動後産院が円座クッションを貸してくれました。産後しばらくはベッドの上から動いちゃダメということで、寝転んだ状態ですが既に痛い。穴の中心に傷口が来るように寝転んでみても痛い。円座クッションをどう使っていいかわからずおそるおそる腰を動かして試行錯誤しましたがどうあがいても痛い。

産後6時間ほどして、助産師さんにトイレ行ってみましょうと言われて絶望。最初のトイレは血圧が下がって途中で倒れたりしないように助産師さんがついてくるんですね。恐る恐る便座に座ってトイレ。意外と痛くない。ウオシュレットを使いたくなかったのですが、炎症を起こすのが怖くて使用。抵抗がなければ使ってねと言われたので、必須じゃないのかも?傷口直は怖かったので、周囲に当てて、傷のあたりに流れて洗えるような感じで。トイレットペーパーで抑えるようにして終了。細かい水分は産褥パットで給水されるかなって。ここで産褥パットを変えます。わりと血だらけ。だけど多い日の生理くらい?産褥パットの大きさにビビってましたが、思ったほどじゃない。

 

産後2日目

相変わらず痛い。座れない。円座クッション意味ないと思い始める。円の部分に傷口がはまるように使うと、その周辺に体重がかかるような感覚があって余計に痛いかもしれない。クッションの中心に座るのではなく左右どちらかのおしりの腰よりの部分に傾いて座るようにするとちょっと楽。寝転ぶ時も円座クッション。平らに寝転べないので、上体を起こしたような体制で寝転ぶ。

痛すぎていろいろ調べる。シャワー。恐怖。温めたほうがいいという情報が出てきたので(母乳のためにも)少し温度高めのシャワー。直に当てる勇気はないので手のひらにお湯がたまるような感じにして洗う。そーっと傷口を触ってみたけどもうくっついてる?触れたことによる痛みはそこまでない。

 

産後3日目

痛すぎて、痛み引かなさ過ぎてネット上の退院時にはだいぶ痛みが引くとかいう情報を疑う。絶対嘘だ。円座クッション使用はあきらめた。きちんと座らなくてはならない授乳時のみ痛みに耐えながら使用。産褥パットのクッション性に助けられている。とても変な体制で座っているので骨盤が変な感じ。鼠径部がうっ血しているようで痛くなってくる。

悪露について、そもそも少ないのかも?と思い始める。日中夜用生理用品1枚でもつ。産褥パットもったいない気もする。こまめに変えたほうがいいのはわかってるのですが。初日よりも悪露が減ってきたように感じる、皮?のような塊がでてくる。

 

産後4日目

初日、2日目よりは痛みが引いたかもしれないと思い始める。傷口の痛みというよりは、動くことで糸が引っ張られる痛み。また鼠径部の痛みもひどく、歩き方が変。

便秘ではなかったのだが、どうもお手洗いが怖くやっと大きいほう。緩かったので、特に力を入れることがなかった。

痛みは3日目よりはちょっとましに。円座クッションは購入していなかったため、クッションなしの生活に慣れるか。と思いクッション使用せず。

悪露の色が茶色くなってくる。

 

産後5日目

痛みが引いてきたような気がしたが、産褥パットに傷口が張り付いていたようで気づかず大きく動いてしまい激痛。動くたびに糸のあたりがこすれて痛い。鼠径部の痛みも変わらず。円座クッション、薄くて柔らかいものであれば効果があることが判明。

悪露が減ってきたような気が?

 

産後6日目

鼠径部の痛みはあったものの傷口については歩く分にはそんなに支障がない程度に回復。座ると痛い。

悪露も減り、産褥パットのサイズを下げる。もうこのくらいから普段のナプキンとかでよかったかも。

 

産後7日目

痛みほとんどなし。本当に急にという感じ。

縫っている部分を確認したところ、まだ糸はしっかりある。引っかかるなどして糸が引っ張られたときのみ痛い。ほとんど普通に歩ける。

 

~産後10日目

悪露の量は7日目から緩やかに減っている。

産褥パットに糸の一部がついていたので溶け始めた様子。ほかの部分もと思いそっと糸を引っ張ってみたが溶ける気配なし。

痛みも引っかかったときたまに痛いかな?のみ。

 

~産後15日目

痛みはほぼなし。なしといってもいいくらい。そっと引っ張ると何本か糸が抜けたのでこの日から引っかかることもだいぶ減った。悪露は出ているものの、シートを変えるまでもない程度。(皮膚や衛生面の点ではこまめに変えること推奨)

 

産後17日目

膣の入り口位のところで引っかかる感じがしたためお風呂場で確認したところ、内側で溶けた糸が引っかかっていたようで洗うついでに除去。表面の糸も優しく引っ張る。目視できる限り糸がすべて抜ける。痛みはなくなる。

悪露も終わりかけの生理程度の量。

 

それ以降17日目以降の今現在に至るまで痛みなしです。

悪露はいまだにだらだら続いていますが量だけで言うとおりものシートでもいいのでは?程度。ずれると下着が悲惨なので生理用品を使ってますが……。

 

 

産後数日は本当に痛すぎて絶望していましたが、突然気づいたら痛みが引いているので安心してください。そうは言ってられないとは思いますが痛みから意識をそらして乗り切りましょう。

あまりにも長く痛みが続くようなら健診の際など先生などに相談してくださいね。

 

 

 

 

 

出産準備~入院バッグ~

こんにちは!

みくもままです。

 

今回は出産準備入院バッグ編についてです。

人生初めての入院だったこともあり、これがあればと思ったものがたくさんあったので通常の入院で必要そうなもの以外を記していきたいと思います。

 

ポリ袋

持って行かなくて後悔したもの1位がこれ!(笑)ごみをまとめる、とか、着替えた服をまとめる、汚れた下着をまとめるなど、仕分けできるものがあればよかったなあと思います。

授乳下着

急に授乳指導があったので、最初から授乳できる下着をつけていてよかったです。

母乳パッドとピュアレーン

授乳するならこの二つは持って行っていいと思います。母乳パッドは試供品でもらったのを持っていきました。ピュアレーンつけるとほんとに痛みが引くのが早い気がします。

ウエットティッシュ

除菌のものと、あかちゃんの手、口拭き両方持っていきました。産後は本当に動きたくない!!!ってなるので手を洗うのも面倒です。気になるところもさっとふけるので除菌ウエットティッシュもあってよかったです。歯磨きシートみたいなのがあってもよかったかも。

おやつ

産院によるとは思いますが、病院のご飯だけだと足りないような……。また、母子同室だと特に昼夜がないので夜中おなかがすきます。音の出ない簡単に食べられるものがあると便利です。

吸水性の良いタオル

髪を乾かすのが面倒だったので、最低限のドライヤーで済むようによく給水するタオルがあってよかったです。

紙とペン

ぼろぼろの中、本当にいろいろなことを言われます。産後の手続きについてなんて聞いてられない。そして記憶力思考力が驚くほどに低下しています。聞いてるときはわかってるつもりですがすぐ忘れます。言われたことはすべてメモする位の気持ちでいいと思います。

爪切り

ベビー用、お母さん用両方。ベビー用は産院でも貸してもらえるとは思いますが、どうせなら新しいものを使ってあげたかったので持参。お母さん用は陣痛直前に切った!もしくは絶対切る!って方以外は持って行ったほうがいいと思います。赤ちゃん傷つけないようにやすりつきがおすすめ。

退院時の服

赤ちゃん用はもちろん、お母さんの服。退院の時写真撮りがちですが、ばたばたで入院しに行った日の服しかない!ってなるのは悲しいので。

 

番外編

・暇つぶしの雑誌など

 コロナの関係で面会がなく、退屈していました。休めるだけ休んでと言われますが、気持ちが落ち着かず眠れないときや暇つぶしとして。寝られる方は寝たほうがいいと思います。

・延長コード

 機動性の問題からスマホはモバイルバッテリーを使って充電して、モバイルバッテリーをコンセントで充電のため、病院のコンセントとスマホをつなげることがなかったので必要なかったのですが、まどろっこしいなぁ!という方は持っていくと便利かと思います。

・化粧品

 面会がなかったこともあり、入院中は化粧をすることはなかったです。窓際の部屋なら石鹸で落とせる日焼け止めくらいですかね。退院時もマスクなので眉毛とマスカラくらいでよかったかも。面会があってものんびりお風呂の余裕がないので化粧しないかも……。

・S字フック

 必要なものだけ引っ掛けるという発想かとは思うのですが、ベッド周りに大きく開くカバンを置いていたので特に必要なく。入院中も身の回りを整頓させておきたい人は必須かもしれません。

 

入院中は特に動くのが億劫なので、すべてがベッドで完結できるようにしたほうがいいです。私のベッド周りはカバンだらけになっていました。荷物が多くなるので、小さなスーツケースで準備してる方もいたのですが、スーツケースを開く余裕がなかったので行き帰りは大変ですが手持ちできるようなカバンでよかったです。

 

出産準備~陣痛バッグ~

こんにちは!

みくもままです。

 

今回は陣痛バッグに必要だったものを紹介していきます。

 

 

モバイルバッテリーとケーブル

陣痛の感覚が長いときはわりとほっとかれて孤独です。痛み逃しの方法を調べたり、気を紛らわせたりするのにスマホを使うので、生まれた!写真!充電がない!とならないためにもモバイルバッテリーを持って行ってよかったです。

ペットボトルストロー

どこを見ても書いてあるこれ。ほんとに大事です。シリコン製の飲み口がついたものを準備していたので、飲みながら痛み逃しに噛んだりしてました(笑)

飲み物

妊娠中は急にこれ!ってものが欲しくなるので、お水、お茶、ジュースなど色々な味のものを準備しました。陣痛中叫んでのどが渇く&気を紛らわせる用として一日で自分が飲む量+2本くらい準備しててもいいと思います。余っても入院中に飲めますし。500ばっかり持って行ってたのですが、最後のほうはペットボトルストローを付け直す余裕もなかったのでお茶は大きいペットボトルでもよかったかも。立ち合い希望する方は立ち合い者の飲み物も忘れずに。

食べ物

陣痛の合間に食べられるものを。とはいえ病院のお昼、夜ご飯は出るのですが。何が食べられるかが違うと思うので、固めのグミやドライフルーツと食べやすいゼリー飲料など色々な形状のものがあると安心。余裕があるならおにぎりなどつまみやすいごはんを準備してもらってもいいかもしれません。私は甘いものばかり準備して後悔したので味の種類も豊富に。

ウエットティッシュ

陣痛中移動することのハードルの高さたるや。体にコードをつけられているので移動するときは助産師さんを呼ばなければならなかったです。トイレさえ行きたいのに行きたくなかったくらいなので。手を洗いたいときにあって助かりました。

かいろ

カイロ?って思うかもしれませんが、腰に温かいものをあてるだけで陣痛の痛みがだいぶ楽になりました。産院によってはゆたんぽを貸してくれるところもあるので聞いてみてください。

 

 

陣痛中に必要だったのはこのくらいです。意外と少ないですね。

動けないときに飲み物を取ってもらう!などがあるので荷物が取り出しやすいバッグに入れていくことが大事です。

出産準備~行動編~

こんにちは!

みくもままです。

 

今回は、出産までにしておいてよかったこととやるべき時期をまとめていきます。

あくまでも私の感想ですので、基本的には病院の先生の指示に従ってくださいね。

目次

 

 

子供用アカウント取得

時期:妊娠初期~

子供に関する情報サイトやプレママプレゼント、アプリ等に登録するためのメールアドレスの取得をしておくことで、メールの管理が非常に楽でした。

特にプレママプレゼントでは様々なサイトに登録するので結局何に登録したっけ?お得な情報が届くらしいしメルマガ許可しちゃえって人にはお勧めです。

ほんとにこまめに届くので、メルマガ。

 

 

プレママプレゼント応募

時期:妊娠初期~

wabサイト巡回してプレママプレゼントに応募しまくります。

抽選のものに関しては毎月○○名様にプレゼントというものがあるので月一とかでサイトを検索してもいいかなと思います。

応募者全員にプレゼント系統は、届くのが遅いものもあり、何に応募したのかわからなくなる恐れがあるので、同じ日に全部登録してしまうことをお勧めします。

スマホの容量整理

生まれてからは信じられないほど写真を撮ることになります。カメラで撮るから大丈夫!と思っていましたが、カメラを構える余裕はなくスマホメインになりました。自分で撮ったのに加えて家族などが撮ったものを送ってもらったり……。似たような構図がたくさん増えますがいちいち確認してられないので、妊娠中に容量を増やしておくことをおすすめします。

マタニティ服の用意

時期:妊娠5か月頃~

どうせ買うならこのあたりで。

私は手持ちのワンピースで乗り切ったけれどもマタニティ用のズボンを一つ位準備してもよかったかなと思います。

マタニティ用の下着や骨盤ベルトに関してはどうせ使わざるを得ないので産後も使えるものを早いうちに買っといたほうがお得な気がします。マタニティぱんつはゆるゆるでらくちんなので産後も活用しています。ブラは授乳の時にペロンとめくれる、もしくは前開きのものをお勧めします。どうせ一時期。かわいさより機能性。

 

部屋の掃除片付け

時期:妊娠6か月頃~

どうせ汚れるし後でいいだろうとか思っちゃだめ。

急に体の重さだるさが来ます。動けるときに動けるとこまで。無理はせず。

赤ちゃんグッズを買うにはまだ早いかもしれないけれど、置くためのスペースを確保しておくのを忘れずに。

 

妊娠線予防

時期:妊娠6か月頃~

6か月を過ぎたころからおなかが急に大きくなります。唐突です。

ベビーオイルをお風呂上りに塗ってはいたのですがなんせめんどくさがり。

塗ったり塗らなかったりの日々が続き、ばきばきです。わりと大きくなった時点で3本くらいだったので、意外と平気か、まあいいやという気持ちでいましたが想像よりおなか膨らみます。妊娠線ができなかった人の話を聞くと、朝昼晩塗ってたとか、妊娠線予防用のクリームを塗っていたという話を聞くので、妊娠線用クリームをしっかり塗ってください。私はどうせ痕残るだろうし、もったいない精神が先走って高くて買わなかったけど後悔してるので是非。

 

会陰マッサージ

時期:妊娠8か月頃~

結局縫われたので意味があったのかどうか定かではないですが、大きさの割に傷は少なかったのかな?傷口の痛みに泣かされたので可能性を下げるために余裕があれば。

入院期間中に円形クッションなくてもどうにか座れるように回復したので円形クッションを買わなくて済みました。

マッサージ用にお勧めされてるのはいいオイルが多いのですが、安いベビーオイルで全く問題なかったです。

 

Amazonプライム登録

時期:妊娠8か月頃~

Amazonの出産準備プレゼントが貰えます。

また、欲しいものがすぐに届くので、最低限の出産準備品で進めていこうと思ってる方におすすめ。買い物に行けなくてもすぐに届く。産後の外出の頻度を下げることができる。クレジットカードの上限金額にはくれぐれもご注意を。

今回は特にコロナ渦の出産のため面会禁止、電話は所定の場所でということで暇で暇で仕方ない。しっかり休めとは言うけど気持ちがそわそわして落ち着かない。ベッドの上で完結する暇つぶしとしても映画や本をオフラインで見られることに助けられました。

 

赤ちゃん用品の買い物

時期:妊娠9か月頃~

もうちょっと早くてもいいのかな?私は最悪入院中にAmazonでいいか精神で結局予定日2週間前とかに買い物したけどいつどうなるかわからないのでほしいものがある人はもう少し早めに。

今の世の中すぐにいろいろ手に入るのでほんとに最低限でいい。

 

柔軟運動

時期:妊娠9か月頃~

股関節の柔軟だけでいい。長時間あぐらかく練習はしておいて損はない気がします。

出産後も長い間子供を膝に乗せることになるのと、出産時足めちゃめちゃ開いて力入れることになるので。

運動に関してはあんまりしなくていい気がします。たくさん歩いたら早く出るとかない気がするので……。階段昇降とかして足を踏み外すほうが危ない。

膝を広げたスクワットすれば柔軟と運動両方できていい気がします。出産後寝かしつけ、沐浴、抱き上げ、おむつ替え等々でスクワット運動することになります。

 

やってよかった出産準備行動編はこのくらいですかね?

また思い出し次第追記します。

プレママ全員プレゼント

こんにちは!

みくもままです。

 

今回は妊婦さんにもらえるプレママプレゼントについて紹介しようと思います。

妊娠初期は実感がなかったし、安定するまでは誰にも言えないなぁということで、ちまちまプレママプレゼントに応募しておりました……。

 

私は赤ちゃんの情報収集用にアカウントを入手して管理しています。

応募登録するとメルマガとかお知らせがたくさん届くので、赤ちゃん生まれたらそんなもんの管理なんてやってらんねー!って人におすすめ。

 

記憶している限り、私が応募した全員プレゼント情報をまとめていきます。

 

 

 

こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじbaby 現在妊娠中のかたへ全員プレゼントと資料の申し込み|こどもちゃれんじ|ベネッセコーポレーション

赤ちゃん用の小さな靴下が貰えます。

出産後はベビーバスタオルもプレゼントされるのですが、私はなぜかどちらかだと思い込んでました。何故。

 

ゼクシィベビー

妊娠・出産・育児の情報サイト | ゼクシィBaby

2か月に一回、出産までその季節に合った冊子が届きます。

早く登録すればするほどもらえる冊子が増えるので是非。

私が受け取った冊子にはそれぞれベビーローションのサンプルがついてました。

出産雑誌を買う予定がなかったので、参考に。またサイズも普通の雑誌よりは入院時の暇つぶしにも役立ちました。

 

ミルポッシェ

「totsukitoka×Milpoche プレゼントキャンペーン」 | トツキトオカ 公式サイト

おむつポーチを貰いました。手すりなどに引っ掛けて使える持ち手?つき。

我が家ではベビーベッドにひっかけておしりふき置き場にしています。

現在はトツキトオカというアプリとコラボしているようで、おむつポーチ、母子手帳ケース、リバーシブルのポーチ、名づけBOOKから選んでもらえるみたいです。

 

ベルメゾン

コウノトリギフトプログラム | 通販のベルメゾンネット

オシドリ手帳というパパママ向けの冊子が貰えます。

抽選で毎月1名にマタニティ向けのグッズが入ったボックスが当たるので、早い週数から応募してもいいかも。

 

からだノート

全員プレゼントキャンペーン|ママびよりウェブ

オリジナル出生届とバーバパパのおむつポーチを貰いました。

現在はおむつポーチに加えてバーバパパのお食事エプロンかお着換えポーチが選べるみたいです。

 

 

色々登録したつもりだったけど全員プレゼントとなるとこんなものかという感じですね。

プレママプレゼントで検索するとたくさんサイトが出てくるのですが、どれが全部を網羅しとんねん!!ってなったので一応それについての感想。

コラボとかかぶってるサイト多すぎて載せきれない&短期間でどんどんプレゼント内容がびみょーーーーに変わっていくのでまとめてられないんですね。

 

抽選応募プレゼントはもっとたくさんした覚えがあるので、それはまた後々まとめていきたいと思います。

備忘録

こんにちは!

みくもままです。

 

コロナ渦&転職したてのばたばたの状態で、初めての妊娠出産を経験したので、今後に向けて自分用記録&誰かの参考になればという気持ちで残します。

 

とにかくお金がなかったので、インスタグラム、ブログ、Twitter等いろんなツールで情報収集したのですが……いろんなところからの情報を見すぎて結局何がいいのかわからなくなったので、最低限これだけ見ればどうにかなるを目指して記録していきます。

 

けちで飽きっぽくてめんどくさがりの全然きらきらしてない記録ですがよろしくお願いします。